MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ようこそ「還暦おじさんの衣食住改革」へ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
先ずは築55年の住宅の住み替えから
還暦おじさんの衣食住改革
  • ホーム
  • プロフィール
  • ようこそ「還暦おじさんの衣食住改革」へ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村
還暦おじさんの衣食住改革
  • ホーム
  • プロフィール
  • ようこそ「還暦おじさんの衣食住改革」へ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 読書

読書– category –

  • 読書

    友を多く持つ者は牢獄で死なない ポルトガルのことわざー書斎の本は友

    ※本ブログはアフリエイト広告を利用しています。 にほんブログ村 タイトルの「友を多く持つ者は牢獄で死なない」はポルトガルのことわざです。 時田昌瑞著「たぶん一生使わない?異国のことわざ111」イースト新書Qから引用しました。 「友を多く持つ者は牢...
    2025年2月13日
  • 読書

    「書斎の鍵」は、何処にあるか? 喜多川泰著「書斎の鍵」を読んで

    ※本ブログはアフリエイト広告を利用しています。 始めて作家・喜多川泰作品を読んだ。 地元図書館の蔵書検索で「書斎」と検索した中でヒットした。 書題が「書斎の鍵」だから当然のヒットだ。 と共に、「貸出中」の表示が。 数日後、同図書館に行って探す...
    2025年2月13日
  • 読書

    「定年バカ」を読んで。定年前定年後で変わったことは何もないか?

    ※本ブログはアフリエイト広告を利用しています。 定年本が花盛りである。 人生の節目として多くの勤労者が「雇用関係の終了=職場という居場所の喪失」で人生の大きな節目を迎えるのが定年だ。 図書館に行くと行き場を失ったかのように屯(たむろ)する6...
    2024年5月17日
1

最近の投稿

  • 還暦おじさんのグリーンカーテン大作戦!プランターゴーヤで猛暑を乗り切る
  • トマト栽培の基本と楽しみ方
  • ブログを楽しんでいます。シニアにとってブログ成功の秘訣は楽しむのが一番です。
  • クラッシック初心者です。毎日、聴いています。
  • なぜ山に登るのか?そこに山があるからだ。身近な山に登ってみた。

最近のコメント

  1. ブログを楽しんでいます。シニアにとってブログ成功の秘訣は楽しむのが一番です。 に flag-hata より
  2. ブログを楽しんでいます。シニアにとってブログ成功の秘訣は楽しむのが一番です。 に ハピネスシニアブログ管理人 より
シニアライフランキング
シニアライフランキング
  • ホーム
  • プロフィール
  • ようこそ「還暦おじさんの衣食住改革」へ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 還暦おじさんの衣食住改革.

  • メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • ようこそ「還暦おじさんの衣食住改革」へ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー