ブログ初心者が1年、経験して思うこと 途中長期の休眠もあったが続けよう

※本ブログはアフリエイト広告を利用しています。

人生で何を犠牲にしてきましたか ?

人生は自分で切り開くもの。

そして、夫婦や親子や家族や友人や親せきや職場の同僚や近隣の方々等々社会の関係性の中で形作られていくもの。

今は次の瞬間に過去になっていく。

その積み重ねが人生だ。

何も犠牲にはしていないが、出来なかったことは多くある。

自分で選び取った人生だから後悔もない。

だから犠牲にしてきたものはない。

2024年3月、還暦おじさんになってブログを始めた。

1年経ったが、途中長い休眠があったので「ブログ初心者」といっていいだろう。

目次

ブログを始めた理由

ブログを始めた理由は、ブログを始めて1年経った今振り返ってみると色々ある。

  • 還暦になり定年を迎え、そして雇用延長となり自身の人生を振り返り書き記して行きたいと思った
  • 築55年の自宅が老朽化し建替新築することになりその進捗と共に何か新しいことを始めたかった
  • ここ2年で自己啓発として宅建やFP2級を受験し、勉強することの苦しさ楽しさを感じた
  • YouTube動画で多くのコンテンツ視聴しブログ作成が低コストでお小遣いが稼げると思った
  • 起業も視野に入れていた。HPを作ろうと思っていた。何か新しい挑戦を開始したかった
  • レンタルサーバーやブログの言葉を知って勉強になると思った
なんか稼げることないかな?

極めて卑近な理由が多いとも感じる。

雇用延長の期間は恐らくあと4年を切っている。

今、自宅を新築するのに自己資金では賄いきれないので住宅ローンも1000万単位で利用した。

その借金返済の足しに出来ないかと言うのが一番の真実の理由かもしれない。

【PR】還暦おじさんが使っているレンタルサーバーです。覗いてください↓↓↓

月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー

大変なこと 苦労していること

ブログをやっていて大変なこと、苦労していることはいっぱいある。

  • IT知識に詳しくなく基礎的な言葉用語も分からない。「Word Press」という言葉も始めて知った
  • はじめたばかりの頃、毎日投稿に挑戦しているが話題探しに苦労した。雑記ブログでテーマを広くして大変
  • ブログ作成時間が多くとれない。関連の学ばないといけないことが多いと感じる
  • ブログで稼ぐことの難しさを感じている
  • Googleアドセンス合格の難しさを感じている。今現在もまだ合格していない。
shallow focus photography of macbook
PCて便利だよね

ブログのセルフ購入で手数料が入ることは分かったが、ブログを見て頂いた方から広告をクリックしてもらい収益を得ることは至難の業だ。

YouTube動画では、「ブログで1億円稼いだ」とか「月1百万」だとかに目がくらんだ。

そもそも検索者が求めるような記事は全く書けてないと思うし、最も稼げるのに何カ月もまた何年かかるとも言われているから地道にやるしかないと心得ている。

良かったこと 楽しいこと

良かったこと、楽しいことも大変なこと苦しいこと以上にある。

  • 実際にブログにアクセスがあった時はうれしかった。公開されているという実感がいい
  • 自分の綴ったブログに写真やリンクを張り付けることが出来て感動した
  • 毎日、ブログやPCのことを学び新しい発見や気づきがあることが楽しい
  • はじめて1年経ったが長い休眠期間(約半年くらい)のあとアフリエイトASPに登録して数円の収益が発生してうれしかった
  • 投稿数が増えていることがうれしい。さらにブログのブラッシュアップが目指せるのが楽しい
A Sky View of Earth From Suomi NPP
地球のどこかでブログを読んでくれるかな?

還暦おじさんは自分で言うのもなんだがポジティブだ。

いやなことはすぐ忘れるし、また良きに転換して考えるようにしている。

物忘れも多くなってきたし、名前を思い出せないことも多いから、頭を鍛えるためにも楽しくやっていくしかない。

たとえ稼げなくてもボケ防止になったり今わかってない思ってもみない素晴らしいことが起こるかもしれない。

旅行に行けば旅日記も綴ることが出来るし、本を読んだり映画を観れば感想を書き残すことも出来るだろう。

それを誰かが読んで幸せな気持ちになったりすることがあるかもしれない。

ないかもしれないが、あるかもしれないのでそのことを喜びにしていくこともいいことかと思う。

【PR】還暦おじさんが使っているアフリエイトASPです。覗いてください↓↓↓

A8.net

これからの方向性は

これからの方向性は、限りある人生の中で何も取り柄のない還暦おじさんの自分が何か資産として残せるものの一つとしていきたい。

「人生で何を犠牲にしてきましたか?」との問いかけを自分の中であたためて来た。

ブログを始めなければ何か別のことに取り組んだと思う。

ことを始めるのに犠牲にしてきたものはなく進んだものそれ自体が全てだと思っている。

あの高校に行きたいけどいけなかったとか、あの子と友達になりたかったけどなれなかったとかは数えればキリがない。

だからブログもどこまで続くか分からないが続けようと思っている。

次は「ブログ開始何周年」とか「何年経験して思うこと」が書けるかどうか、それが問題だ。

【広告】

【PR】本ブログのレンタルサーバーは↓↓↓

———————————-
国内シェア上位3サービスの「WordPressレスポンス速度調査」レポート
———————————-
国内シェア上位3サービスの「WordPressレスポンス速度調査」レポートを公開いたしました。
ロリポップがNo.1を記録しています。

▼【定期レポート】2025年1月〜3月:国内シェア上位3サービスの「WordPressレスポンス速度調査」で引き続きロリポップがNo.1を記録!
https://lolipop.jp/info/news/7966/

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

還暦突入。雇用延長で頑張って働いています。地方銀行に約13年勤務後、転職して現在に至っています。宅地建物取引士。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次